1年生 森の授業が行われました。
グリーンウッド自然体験教育センターのスタッフさんが来校し、森の授業を行ってくれました。一番の目的は木に親しむこと!様々な木材が用意され、木の香りや色を標本と比べながら木の名前を当てていきました。実際に木を切ってみると硬か […]
3年生 進路講話が始まりました。
3年生の進路学習の一環として進路講話がありました。6月3日(火)から計8回の進路講話が計画されています。本日は、飯田風越高校の校長先生よりお話がありました。時より頷いたり、パンフレットに目を向けたりしながら自分の未来を見 […]
生徒が考案したイラストが福祉バスに採用されました。
生徒考案のキャラクターが泰阜村福祉バスに採用され、5月29日(木)にお披露目されました。 子どもたちは、自分たちの考えたものが形になっていく嬉しさで満面の笑みを浮かべていました。 早く登下校の際に乗ってみたいですね。
音楽鑑賞会が行われました
5月27日(火)下條村コスモホールで泰阜中、泰阜小、下條中、下條小、阿南第一中学校合同で行われました。 大小8種類のリコーダーに、ギターを加え様々な曲の演奏を聴きました。 児童・生徒の手拍子と演奏が一体となって音楽 […]
泰阜村駅伝大会に参加しました。
1区2.5㎞、2区1.5㎞、3区2㎞、4区1.5㎞、5区2㎞、合計9.5㎞で泰阜村内をまわる駅伝大会が行われました。泰阜中学校関係では、田本カットバス、田本ガールズ、泰阜ベースボールクラブ、サウスドラゴンズー(職員チーム […]
初夏の句会 生活体験から句を詠みました。
普段の生活体験から、その子が思っていたり、感じたりしていることが句として表現され、 1人一人全く同じものがない、すばらしい句ができあがりました。受賞作品になります。 次回は11月11日(火)秋の句会になります。どのような […]
「いざというときのために」 引き渡し訓練を行いました。
大雨を想定した引き渡し訓練がありました。泰阜中学校が所在している南信州は台風の影響を受けやすいため下校困難になる恐れがあります。また、南海トラフの地震が予想されているため、日頃から災害時の行動については考えていかなけれ […]
新生徒会企画による全校レクが行われました。
新年度が始まり、約1ヶ月余りが経ちました。新生徒会が発足し、今年度は新たに4名の新入生が生徒会メンバーに加わりました。 5月12日(月)に行われた全校レクでは「ナンジャモンジャ」が行われました。「ナンジャモンジャ」とは、 […]
3年生として初めての生徒総会がありました。
3年生になり、初めての生徒総会が行われました。 先輩の姿を見てきた2年間、いよいよ3年生が学校の顔になります。総会中は真剣な面持ちで さすが3年生という姿でした。生徒総会が終わり「ホッ」と一息。緊張がとけた一瞬でした。
令和7年度 入学式が行われました。
令和7年度の入学式が4月4日(金)に行われました。中学生になる期待と不安が 入り交じるなか、まっすぐに見つめる視線が印象的でした。これからよろしく願いします。